

ビットコインの入手方法は、仮想通貨初心者さんにとっては未知の部分もあるかもしれませんね。
ビットコインの入手方法は色々ありますが、最も一般的なのが取引所からのビットコイン購入です。
もちろん、ビットコイン以外の仮想通貨も購入可能ですし、仮想通貨を購入したり投資をするなら、まずは取引所に口座を開設していきましょう。
目次
仮想通貨ビットコインの入手方法は購入が一番
まず、最も一般的で手軽なビットコイン入手方法が取引所での購入です。
取引所の口座は無料で簡単にできますし、口座に日本円を振り込めば購入もすぐに可能です。(クレジットカードでの即日購入もできます)
口座開設審査や本人確認のはがき受取などがあるので、申し込みから2~3日ほどは掛かってしまいますが、それさえ終われば以後のビットコイン売買は非常に簡単です。ぜひ仮想通貨口座を開設していきましょう。
ビットコインを購入した後は、それを決済に使うもよし、長期投資として保有しておくもよし、短期トレード用に売買するもよしとそれぞれの選択となります。それぞれの目的に合った利用方法をしていってください。
ビットコインATMで直接購入する
日本ではまだそこまでおなじみではありませんが、ビットコインを直接購入することのできるATMもあります。
現金をATMに投入し、スマホのウォレットアプリのQRコードをATMに読み込ませると、そのウォレットにビットコインが届きます。
自動販売機のようなイメージですね。
また、購入だけではなく売却ができるのもポイントで、ビットコインはあるけど日本円を使いたいという時は、ビットコインを日本円に変えることもできます。ビットコインの経済への浸透具合が窺えますね。
ビットコインATMは非常に手軽で便利なために、今後ビットコインの普及と共に設置台数も増えていくものと思われますが、手数料が高いのがネックとなります。
今後、ビットコインATMの設置も多くなってくれば、手数料競争も激しくなり、もっとビットコインを利用しやすい環境が整っていくかもしれませんね。
送金でビットコインを貰う
自分のウォレットにビットコインを送金してもらうと、自分の保有ビットコインとなります。
自分のウォレットアドレスをどこかで知らせておけば誰かが送金してくれるかもしれませんし、何らかの目的があるのならば寄付をしてくれる人も現れるかもしれません。
貰うための対価は何を支払うのかは自由ですが、送金してくれたということは基本的には無償でくれたということでしょう。ありがたく貰っておくといいと思います(なかなかそのようなケースは無いですが)。
ビットコインマイニング
ビットコインの入手方法というよりも、ビットコインの唯一の新規発生がマイニングです。
ブロックチェーンというビットコインの根本の仕組みで、ビットコイン送金の承認計算をすることで、報酬としてビットコインが貰え、これをマイニングと呼びます。
ただ、このマイニング難度はどんどん高まってきていて、電気代の高い日本で個人がマイニングをすると、電気代などの兼ね合いで、入手ビットコインは赤字になってしまうことでしょう。それならば普通に取引所から購入する方がおすすめです。
もしくは、GMOやDMMが参入のクラウドマイニングに参加することで、これは非常におすすめの方法のひとつです。
クラウドマイニングとは、マイニングしたビットコインを参加した投資額によって分配するというシステムです。
企業は、投資してもらったお金で設備投資をしてマイニング強化、参加者側は少額でマイニング報酬が期待できるというwin-winとなっています。
これまでは外国メインとなっていてハードルの高かったクラウドマイニングですが、GMOとDMMの本格参入によって日本人にとっても非常に魅力的なサービスとなることでしょう。
関連記事仮想通貨ビットコインのブロックチェーンとマイニングとは?各種報酬でビットコインを貰う
購入とマイニング以外にも、各種報酬でビットコインを入手することもできます。
いくつかパターンがあるので順々に見ていきましょう。
仮想通貨を貸し出して利用料を貰う
仮想通貨取引所のコインチェックで、仮想通貨貸出サービスに保有ビットコインを提供すると、利率分が利用料として貰えます。
1年間の貸し出しで5%ですが、株式配当などと比べても非常にお得な投資ともなるはずです。
使っていないビットコインがあればぜひ貸し出して、利率としてビットコインを貰っていきましょう。
bitFlyer経由でビットコインを貰う
bitFlyerでは、各種サービスを利用時にビットコインでの還元サービスを行っています。
無料会員登録、資料請求、商品購入、カード発行、口座開設などなどたくさんの種類があり、おそらく普段利用しているサービスもあるはずですので、ぜひbitFlyer経由で利用してビットコインを貰っていきましょう。
例えば、bitFlyerアカウント内から「楽天」を選択して、そこから楽天のページに入って商品を購入することでビットコインが還元されます。
他にも、じゃらんnet、ZOZOTOWN、U-NEXTなどなど各種サービスに対応してありますので、ぜひbitFlyer経由で利用してビットコインを入手していくのがおすすめです。
このためだけでもbitFlyer口座を開設する価値があると言ってもいいでしょう。
ポイントサイト報酬をビットコインで貰う
各種ポイントサイトでは、報酬額を日本円だけではなく、ビットコインで貰うことも選択できます。
地道に時間を使ってゲームをしたり、各種サービスを利用したりでポイントが貯まっていくので、地道な作業となりますが、時間をビットコインに変えることのできる手段でもあります。
ただ、この方法は時給換算すると非常に低いので、それなら日本円を稼いでビットコインを取引所で購入した方が効率はいいと思います。
VALUに上場する
2017年に開始されたサービスのVALUは、自分自身が株式会社のように上場して投資してもらうことができるサービスです。
そして、VALUの投資はビットコインで行われるので、VALUに上場すればビットコインを調達できることになります。
VALUの上場査定は、ツイッターやフェイスブックなどのSNSの活動状況の強さによって決まり、それに応じたVAが発行され、そのVAを売り出していきます。
VAが購入されれば、その購入ビットコインがあなたのビットコインとなります。
1円も使わずに、自分の価値が次第で数百万円分ものビットコインをいきなり入手することもできるので、かなり魅力的なサービスと言えるでしょう。
まとめとおまけ
ビットコインの入手方法としては、購入するというのが第一選択肢で、送金してもらうというのが次に来る手段でしょう。
ビットコイン購入と送金のためには、仮想通貨取引所に口座を持つだけでいいのでハードルは低いです。
マイニングに関しては、個人で行うよりもクラウドマイニングをおすすめします。GMOとDMMをチェックですね。
各種報酬に関しても、仮想通貨取引所に口座を開設するのがおすすめで、コインチェックの貸出仮想通貨サービスやbitFlyer経由サービスを利用していきましょう。
VALUに関しては、個人の上場という大きなハードルがあるので、気軽にはできませんが、やる気があるならチャレンジしてみると大きなリターンもあるかもしれません。
ビットコイン入手には色々な方法がありますが、購入を軸として各種サービスを併用していくのがおすすめです。
また、ビットコイン以外の仮想通貨であるアルトコインは、まだビットコインほどサービスが充実していないので、取引所での購入がメインの入手方法となります。
仮想通貨取引所の口座開設は、手数料や各種サービスで比較のできるおすすめランキングもぜひご参考ください。