
モナコイン(MONA)投資において、売買手数料やスプレッドは重要なポイントです。
トレード回数が多いほど、投資効率が大きく変わってくるので、有利に売買できる仮想通貨取引所を選んでいきましょう。
結論から書くと、モナコイン売買はZaif一択なのですが、他のおすすめの仮想通貨取引所も比較していくのでご参考ください。
モナコイン(MONA)取扱いの仮想通貨取引所
現在、モナコイン(MONA)を取り扱っている主要な仮想通貨取引所は、bitFlyer、Zaif、bitbank、BitTradeです。
コインチェックが珍しく取り扱っていないアルトコインでもありますね。
この中で、おすすめの取引所は最大手のbitFlyerと言いたいところですが、bitFlyerでのモナコインは販売所形式なのでスプレッドが15%近くかかってきます。
スプレッドは実質手数料的な負担となるので、1%を切らなければ投資としてはおすすめできる数字ではありません。
売買板取引ができるZaif、bitbank、BitTradeからの選択となっていきます。
モナコインの売買手数料とスプレッド
取引所ごとの手数料などを一覧としてみたので、比較としてご参考ください。
仮想通貨取引所 | 取引形態 | 取引手数料 | スプレッド |
---|---|---|---|
bitFlyer | 運営会社との売買 | 無料 | 約15% |
Zaif | ユーザー同士での売買 | Maker:0% Taker:0.1% |
変動 |
bitbank | ユーザー同士での売買 | 無料 | 変動 |
BitTrade | ユーザー同士での売買 | Maker:0.3% Taker:0.7% |
変動 |
(各数字は変更の可能性もありますので、各公式サイトをご確認ください。)
bitFlyerは取引手数料無料ですが、販売所形式なので売買スプレッド的(実質手数料)におすすめできません。
bitbankとBitTradeは売買板取引ができますが、ユーザー取引量(出来高)が少ないので、結局のところ売買スプレッドが5~10%ほど発生している傾向です。
Zaifは取引量も安定しているので、スプレッドも1%以下の傾向で、モナコインユーザーもZaifに集まっている傾向です。
ZaifはTaker注文(板に置く指値注文)なら取引手数料も無料なので、モナコインを購入するならZaifがおすすめとなります。
⇒Zaif(ザイフ)でのモナコイン(MONA)購入方法と売買手数料
今後、bitFlyerでモナコインの売買板取引が始まればまた選択肢となるかもしれませんね。(bitFlyerではイーサリアムとビットコインキャッシュの売買板取引は可能です)
モナコイン(MONA)投資のポイントは?
モナコイン(MONA)投資のポイントは、上がる前に仕込んでおくことです。
これは全ての仮想通貨に関して言えることでもありますが、モナコインは特にいきなり上昇して調整に入る傾向があります。
モナコインの価格推移チャートを見てみましょう。
じわじわと上昇するよりも、動意付くと急角度で吹き上がっています。
なので、上昇トレンドに入ってから飛び乗るのがなかなか難しいんですよね。
上がったモナコインを見送ると機会損失の気もしてしまいますが、下落を待って調整期に仕込む方がリスクは低いものと思います。
これはどの仮想通貨にも言えることですが、上がってから飛び乗るのは下落のリスクが高いということは常に意識しておきましょう。
モナコインの価値と将来性は?
アルトコインに投資するうえで、その価値と将来性を考えておかなければなりません。
モナコインに関しては、日本産の強みと弱みがどう出るかといったところが注目点です。
性能的にはビットコインやライトコインよりも上と言ってもいいですし、実用面は既に決済できるお店もあります。ユニークな使い道としてはSNSでの投げ銭も機能しています。
日本での実際の使い道としては、ビットコインに次ぐものも感じるのがモナコインで、知名度さえ上がればモナコインの価値は非常に高いものにもなるのではないでしょうか。
その辺りが評価されての価格急上昇に繋がっているのでしょう。
他のアルトコインと比較すると、あと2~3倍の時価総額はそこまで遠くないものと感じますし、モナコインの価値と将来性には大きな期待をしたいものです。
ここにはユーザーがモナコインをどう盛り上げるかにも掛かってくるんですけどね。モナコインを育てるのはユーザーと言っても過言ではありません。
モナコインの価値と将来性については、こちらで詳しく書いていますのでぜひご参考ください。
まとめとおまけ
モナコイン(MONA)投資におすすめの仮想通貨取引所はZaifです。
迷わなくてもいいぐらいZaifで間違いない状況なので、モナコインを購入するならぜひZaifを選んでみてください。
日本発のアルトコインとして、身近でありながら将来性のあるモナコインですし、投資だけではなくユニークな使い道もぜひ楽しんでいきましょう。