
QUOINEXはグローバル展開が特徴的で、ビットコイン取引の流動性と、QASHによる独自性と将来性が魅力の仮想通貨取引所です。
おそらく、運営会社のQUOINE(コイン)とEXCHAGE(エクスチェンジ)の造語ですね。ちなみに私は初見でコイネックスと読んでいました。汗
2018年中に「QUOINEX」から「QNEX」に改名予定ということも覚えておいた方がいいかもしれません。
以前の世界最大級規模からは少し押されている印象のあったQUOINEXですが、その安定性による口コミや評判も高いです。
アルトコインの追加に積極的なのも嬉しい点ですね。
手数料や取引方法など、QUOINEXの特徴やサービス等をまとめていきますので、口座開設や使い方の参考としてください。
目次
QUOINEX(コインエクスチェンジ)の特徴
QUOINEX(コインエクスチェンジ)の特徴は、ビットコインの流動性と、取引所としての安定性です。
これまでは際立ったものが無かったのですが、QASHの取扱いが始まったことと、アルトコインの追加により大きな魅力を持ったと感じます。
主要な仮想通貨取引の安定性と、QASHの独自性と将来性がQUOINEXの大きな特徴と魅力でしょう。
QUOINEX利用者の口コミや評判は、特に安定志向の方に非常に良いように感じます。
使いづらいという評判も良く聞きますが、これはカスタイマイズ性の弊害で、自分好みのダッシュボード配置ができるからでもありますね。
ただ日本語特化ではなく英語寄りの面も見られますし、初心者さんよりは中級者さん以上におすすめしたい仮想通貨取引所といったところでしょう。
QUOINEXサービス概要 | |
---|---|
現物取引手数料 | ビットコイン:無料 アルトコイン:0.25% |
FX・信用取引 | スワップ手数料:0.05%/日 レバレッジ:最大25倍 |
取扱仮想通貨 | 5種(BTC,ETH,BCH,QASH,XRP) 追加予定(XEM,LTC) |
スマホアプリ | ビットコイントレードアプリ |
QUOINEXの取扱いアルトコイン
QUOINEXの取扱い仮想通貨は、2018年1月時点では、5種(ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュ、リップル、QASH)の取り扱いがあり、ライトコインとXEMも追加予定です。
主要なビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュは他の取引所での取り扱いも多いですが、注目はQASHですね。
QASHについては後述しますが、QUOINEのプラットフォーム(QUOINEX、QRYPTOS、LIQUID)で使用される仮想通貨トークンで、非常に大きな将来性を持っています。
ひとまずアルトコイン数を他の取引所とも比べてみましょう。
取引所 | 取扱数 | BTC | BCH | ETH | ETC | LTC | XEM | XRP | MONA | LSK | QASH |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コインチェック | 13 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
bitFlyer | 7 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
Zaif | 5 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
QUOINEX | 5 | ○ | ○ | ○ | 予定 | 予定 | ○ | ○ | |||
GMOコイン | 5 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
みんなのビットコイン | 3 | ○ | ○ | ○ | |||||||
bitbank | 6 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
BITPoint | 5 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
BTCBOX | 4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
BitTrade | 6 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
DMM Bitcoin | 7 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
アルトコイン数はコインチェックが強いですね。
QUOINEXは主要通貨は押さえつつ、QASHでの独自性が強みと言ったところでしょう。
QASHとは
QASHは、QUOINEで運営しているQUOINEX、QRYPTOS、LIQUIDで使用される仮想通貨ですが、その用途は大きく、金融機関や他のサービスの使用に向けても解放される予定です。
金融サービス上でのビットコインを目指し、取引所間や通貨間の垣根を無くし、ボーダーレスな取引や決済をできるようにするというのがQASHの目標です。
これまでは、国、取引所、通貨が違えば、売買板も別なので直接取引は不可能でしたが、QASHを使った取引所LIQUIDでこれをボーダレス化できるということです。
さしあたっては、QUOINEXでの取引手数料や取引担保としての使用もできますし、実際に価値を持った仮想通貨として使用することができるので、将来的なビジョン以外にも魅力のあるアルトコインとなっています。
QASHについてはこちらで詳しく書いていますのでご参考ください。
関連記事QASH-QUOINEX仮想通貨
QUOINEXの取引手数料
QUOINEXのビットコイン手数料は基本的に無料ですが、ノンベース通貨(日本円ビットコイン以外)については手数料が掛かってきます。
項目 | ベース通貨 (BTC/JPY) |
ノンベース通貨 (アルトコイン含む) |
---|---|---|
現物取引/レバレッジ取引 | 無料 | 約定金額の0.25% |
レバレッジ手数料 | 0.05%/日 | 0.05%/日 |
送金(入出金)手数料 | 無料 | 無料 |
(手数料は変更となる可能性もありますので、詳細はQUOINEX公式サイトをご確認ください。)
アルトコインの取引手数料は0.25%ということですね。
また、ビットコインでも日本円以外の取引だとノンベース通貨となり、0.25%の手数料が掛かってきます。
レバレッジは最大25倍まで掛けられますが、ポジション手数料が日毎に掛かってくるので、レバレッジ取引は長期投資には向かない点も覚えておきましょう。
QUOINEXでの仮想通貨購入と使い方
QUOINEXの仮想通貨は主に現物取引となっています。
取引画面はカスタマイズ性が高いので、慣れると使いやすいのですが、パッと見ではごちゃっとしている印象かもしれません。(画面が英語になっていれば、右上のアイコンから日本語に変えることもできます)
基本的には、ダッシュボードで並んでいる板情報を見て、注文パネルで価格と数量を入力するだけなので、一度使ってしまえば仮想通貨購入も簡単です。
(公式サイトからデモ画面も確認できます。⇒QUOINEX公式サイト)
このダッシュボードのパネルは、好きな情報を好きな位置で、好きな幅でカスタマイズできるので、自分好みに仕上げていきましょう。
複数の仮想通貨を管理したいのなら、板情報を同画面に並べることもできるので非常に便利です。
各種パネルが用意されているので、好みで必要な情報だけを並べられるのがQUOINEXの非常に良い点ですね。
QUOINEXのセキュリティ
QUOINEXでは、年中無休24 時間体制でセキュリティに取り組み、世界最先端・最高の安全性と謳っているだけあって、高いセキュリティ性を誇っています。
QUOINEでは全ての主要なセキュリティ領域を網羅した、フィンテックレベルの新しいセキュリティ・プログラムを実現したとあります。
- アクセス制御
- アプリケーション開発セキュリティ
- 事業継続性および災害復旧計画
- 暗号
- 情報セキュリティ・ガバナンスおよびリスク管理
- 法的規制、調査およびコンプライアンス
- 運用上のセキュリティ
- 物理的および環境的セキュリティ
- セキュリティ・アーキテクチャおよびデザイン
- 電気通信およびネットワーク・セキュリティ
グローバル展開している仮想通貨取引所はどうしてもハッキングを受けやすく、どの取引所もハッキングを受けている過去がありますが、QUOINEは重大な被害や損失を招いたことが無いということがセキュリティ技術を証明しています。
コールドウォレットのマルチシグ化でビットコインを安全に管理し、顧客資産の徹底した分別管理に努めていますし、2段階認証による不正ログインや不正出金の対策も万全です。
これからもセキュリティは優先的に強化してくれるでしょうし、やはり安心感あっての投資ですね。
QUOINEXの口コミ評判
QUOINEXの口コミと評判は、これまではそこまで特徴的なものは無かったように思いますが、QASHによる期待度が上がってきている印象です。
取引画面が少し使いにくいかな
送金メリットが大きい!QASHにも期待!
数年後のQASHが楽しみ
口座開設方法
QUOINEXでの口座開設は無料で簡単に登録可能です。
ざっくりとした口座開設の流れは、
- メールアドレスとパスワード設定
- 基本情報入力
- メール認証
- 本人確認書類アップロード
- 郵送物受取
このような流れとなっていて、アカウント登録はスマホでもできるほど簡単です。
郵送物は3~4営業日程度で送られてくるので、取引希望日があれば少し余裕をもった口座開設をおすすめします。(仮想通貨高騰時などは、申し込みが混雑するので数週間掛かってしまう傾向もあります)
QUOINEXの詳しい口座開設の流れはこちらをご参考ください。
まとめとおまけ
QUOINEX(コインエクスチェンジ)は、ビットコイン取引の流動性と手数料も魅力ですし、QASHの取扱いに注目が集まっています。
これまでの口コミや評判は、少し使いにくいといった傾向でしたが、QASHによる将来性に期待が変わってきた印象ですね。
アルトコインの取扱い増加も魅力のひとつにもなってきていますし、ビットコインはもちろん、アルトコインにも期待して仮想通貨投資したい方におすすめの取引所となります。
長期投資派の方は押さえておくべき取引所に間違いないでしょう。
QUOINEXを使って仮想通貨投資とそのリターンをぜひ楽しんでみてください。