

QUOINEX(コインエクスチェンジ)に限りませんが、仮想通貨ビットコイン投資においてはセキュリティ強化をするに越したことはありません。
大事な資産を守るためのセキュリティ強化で、最低限2段階認証までは設定しておきましょう。
今回は、QUOINEXでの2段階認証を解説していきます。
QUOINEX(コインエクスチェンジ)での2段階認証
QUOINEXでの2段階認証の設定は、口座アカウントにログインし、右上のアカウント名をクリック、「2段階認証を有効にするにはクリック」を押してください。
Google認証システムアプリは、スマホのアプリストアに入って「Google Authenticator」と検索してください。
iPhoneのapple storeなら「Google Authenticator」、AndroidのGoogle Playストアなら「Google 認証システム」アプリが出るはずなので、このアプリをスマホにダウンロードしてください。
⇒2段階認証アプリGoogle Authenticatorの使い方と機種変更時の注意点
Google認証システムアプリを起動し、下の[設定を開始]か、右上の[+]を押すと出てくる[バーコードでスキャン]を選ぶと、バーコードをスキャンできるようになります。
読み込むと、アプリに6桁の番号が表示されるので、これをQUOINEXの確認コード入力欄に入れて[2段階認証を有効にする]を押してください。
これでQUOINEXでの2段階認証が設定完了です。お疲れさまでした。
6桁の番号が適用されている時間は一定(30秒ほど)で変わるので、ちょうど切り替わるタイミングだった場合は認証されません。その場合はもう一度読み込んで、6桁の番号を打ち込みましょう。
QUOINEXの2段階認証の流れのまとめ
- Google認証システムアプリインストール
- QUOINEXの2段階認証のQRコード読み込み
- 6桁のパスコード打ち込み
2段階認証でのQUOINEXログイン
2段階認証の有効化を試すには、一度ログアウトをして、もう一度ログインをしてみます。
ログイン画面でメールアドレスとパスワードを入力すると、2段階認証画面が出てくるはずです。
先ほどインストールした「Google Authenticator」をスマホで立ち上げ、表示されている6桁の数字をパスコードに打ち込み[送信]です。
これでいつものようにQUOINEXにログインができます。
メールアドレスとパスワードに加えて、スマホアプリのパスコードが必要になったというわけですね。
しかもこのパスコードは一定時間でどんどん変わっていくので、総当たり攻撃も受けにくく、セキュリティが上がったことを実感できることでしょう。
2段階認証の解除は、ウォレット→設定→二段階認証→設定解除→パスコード入力をすればできますが、セキュリティ上おすすめしません。
もし解除するなら、口座内の資産は残さないようにしましょう。
ただ、機種変更時など、アプリ権限が変わるときは解除しなければならないときもあります。
機種変更などは二段階認証を解除
ログインや設定解除時に二段階認証のパスコードが必要になるということは、自分も二段階認証アプリがないとなにもできないということになります。
紛失や機種変更で、認証アプリを入れた端末が使えなくなってしまうと、ログインすらできないのでなにもできません。
スマホ機種変更の際は、あらかじめ二段階認証を解除しておいて、新しいスマホで二段階認証をする必要があります。
もし紛失などで、二段階認証をできなくなってしまったケースは、QUOINEXのお問い合わせから「二段階認証ができなくなった」という二段階認証解除のメールを送りましょう。本人確認などはありますが、なんらかの対処をしてくれるはずです。
まとめとおまけ
QUOINEXでの2段階認証設定でした。
流れをまとめると、
- 「Google Authenticator」アプリインストール
- QUOINEX二段階認証のQRコード読み込み
- 6桁のパスコード打ち込み
という感じで、アプリを一度使えば非常に簡単なことがわかるかと思います。
2段階認証は、セキュリティ強化に非常に重要なので必ず設定しておくようにしましょう。
公式サイトQUOINEX
また、他の取引所との分散管理も重要で、複数の取引所で口座を持っておくことはほとんどの方が取っている投資方法でもあります。
リスク分散をしながら、取引所の価格差を狙ったサヤ取りのアービトラージ(裁定取引)も有効に使って行きましょう。
QUOINEXと合わせて使用する仮想通貨取引所は、多くの方が使っているコインチェックとbitFlyerがおすすめです。
仮想通貨取引所おすすめランキングとして、手数料や取り扱いサービスなど各項目をQUOINEXとも比較できますのでこちらも合わせてぜひご参考ください。