
ビットコインに気軽に投資したいという方も多く、パソコンを使わずにスマホでのビットコイン購入需要も増え続けています。
スマホはウォレットアプリとしても機能しますし、仮想通貨と相性がいい部分も大きいので、スマホだけでビットコイン投資というのはこれからスタンダードになっていくのかもしれませんね。
仮想通貨取引所もスマホで取引できるアプリをリリースしていますので、スマホでのビットコイン投資について見ていきましょう。
スマホでビットコイン投資
スマホでビットコイン投資をするには、仮想通貨取引所に口座を開設して、ビットコインを購入するのが一般的です。
他には、ウォレットアプリにビットコインを送ってもらったり、ビットコインATMで直接購入をしたりという手段もありますが、それぞれの制約的にまだ現実的ではありません。
スマホアプリで仮想通貨取引所を使う
各仮想通貨取引所はスマホでのウォレットアプリやトレードアプリをリリースしています。
ウォレットアプリは、ビットコインを入れておけるアプリで様々な用途があり、購入したビットコインや送ってもらったビットコインを保管しておくのもこのウォレットアプリとなります。
トレードアプリは、取引画面などをアプリ上で使えるようになったもので、わざわざブラウザを開かなくても洗練されたスマホ用画面で取引できるのがメリットです。
また、トレードアプリには基本的にウォレットアプリ機能も付いています。(ウォレット機能が付いていないと購入した仮想通貨を入れておく場所がありません)
アプリは、パソコンの取引画面と比べると多少は機能が制限されますが、それでも充分に高機能なアプリもありますし、これからもアップデートがされていくものと思います。
それでは各取引所のスマホアプリを見ていきましょう。
コインチェックのスマホアプリ
コインチェックのスマホアプリは、ウォレットとトレード機能のアプリとなっています。
各仮想通貨チャートもすぐに見ることができ、値動きの把握も簡単です。
ビットコインの購入だけではなく、アルトコインも売買できるのが嬉しいですね。
スマホアプリでは販売所形式なので、購入金額は提示された額での購入となります。(価格を選びたければブラウザから取引所で注文しましょう。)
メニューも一通り揃っているので、アプリだけで全ての取引を完結することができます。
コインチェックのスマホアプリは使いやすさと機能のバランスがいいですね。
ただ、アルトコインだけではなく、ビットコイン購入も販売所形式となっていて、通常レートよりも売買価格差が大きいのが注意しておきましょう。
アプリからの購入よりも、コインチェックのサイトをブラウザで開いて、取引所で購入する方が3%ほどはお得になるはずです。
これは、運営会社から購入する販売所と、ユーザー間で取引する取引所の性質上の違いでしょうがないところですね。
関連記事コインチェックビットコイン取引所と販売所の違いトータルで、コインチェックのスマホアプリは、ウォレットとトレード機能で合格点といったところでしょう。
bitFlyerのスマホアプリ
bitFlyerのスマホアプリは、仮想通貨取引所の中でも一番高機能かもしれません。
まずは、販売所形式でのビットコイン購入です。
提示されている金額で、いくつ買うかの選択ですね。
bitFlyerでは、スマホアプリでも取引所も使うことができます。
ユーザー間で取引する形式なので、価格と数量を決めて注文しましょう。
基本的には取引所の方がスプレッド的にお得です。
関連記事ビットコイン取引所と販売所の違いアプリ上で、各仮想通貨チャートも簡単に見ることができます。
メニュー一覧です。
このLightning Webが非常に便利で、現物取引の高機能版だけではなく、FXや先物取引までもがトレードできてしまいます。
情報量が多い分、少し見にくいかもしれませんが、これがLightningの魅力ですね。
正直なところ、現状のスマホアプリはbitFlyerが一番だと思います。
ウォレット機能はもちろん、トレード機能がここまで充実しているので、スマホでビットコイン投資をしたい方はbitFlyerをおすすめしたいところです。
Zaifのスマホアプリ
Zaifのスマホアプリは、ウォレット機能がメインで、ビットコインは送受信機能となっています。
トークンは取引と送受信ができるんですけどね。
ビットコイン取引は、アプリ内からブラウザへアクセスする形なので、最初からブラウザを使えばいいだけです。現状はアプリの必要性は薄く感じます。
メインのビットコインやトークンの送受信画面です。
トークンは売買ができます。ビットコイン取引の実装が待たれるところですね。
現状は、ビットコインはウォレットアプリという機能なので、スマホアプリでビットコイン購入をしたい方はZaifを選ぶ必要性は薄いでしょう。
ここは今後のアップデートに期待ですね。
GMOコインのスマホアプリ
GMOコインは、仮想通貨FX専用アプリ「ビットレ君」をリリースしています。
現物購入はできませんが、簡単に仮想通貨FXができるのが魅力です。
チャート機能が充実しているのは嬉しい点です。
右上の◀からメニューを開くと、各指標やテクニカル分析を使うことができます。
スマホアプリでここまでの機能が使えるのは嬉しいところですね。
ビットレ君で現物を購入できないのは残念ですが、スマホアプリで仮想通貨FXをしてみたいなら、GMOコインを選ぶのもアリだと思います。
まとめとおまけ
各仮想通貨取引所はスマホアプリをリリースしていますが機能はそれぞれです。
ビットコイン購入するうえでは出来高も重要なので、今回ご紹介した取引所はユーザー数や出来高面でもおすすめの取引所です。スマホでのビットコイン購入にも困ることはないでしょう。
仮想通貨とスマホの相性はいいので、気に入った取引所にぜひ口座を開設して、ビットコイン投資とそのリターンを楽しんでいきましょう。
手数料や取り扱いサービスなど各項目を比較できますので、仮想通貨取引所おすすめランキングもぜひご参考ください。